個人ニュースサイトブログ化の利点と欠点 via. 白い戯言 blog化したニュースサイトの場合、「情報元を紹介する時にエントリー単位で行える」、という利点が運営側にはあります。 読者への利点は、タグ管理されてると、後から参照し易いとか? 白い戯言 - ネ…

どうして2ちゃんねらーを隠さなくなったんだろう via. かーずSP まぁ赤信号じゃないでしょうか。ただ、mixiやリアルならともかく個人サイトでねらーであることを隠す必要は無いんじゃないか 【コラム】「かわいそう」だから「かわいい」という日本的感情 via…

ゲーム考

島国大和のド畜生 面白いゲームの作り方:萎えさせない為の操作説明 勉強も同じ。自分で気づかないと自分のものにならない

ブログで馴れ合ってる人たち via. 白い戯言 馴れ合いメンドーなんでー

無断リンク禁止関連

無断リンクと言葉の刃先 :ともこが言ってることとか via. 神コップBloG 「人の気持ちを考えて」ということには同意できるが、街の誰でも見れる掲示板にポスターを貼ってるのに、そのポスターを見ないでくださいというのはおかしい。そして、悪意を無くすこ…

インターネットで読み解く!「オーマイニュースの可能性ほぼ消滅か」[ブログ時評63] 主催者が勉強不足だった時点で可能性など無い

女教師ブログ - メモ・「なんで勉強するの?」 via. まなめはうす 「努力できる環境に生まれたこと」がラッキーは同意だな。僕の論文が出ないのも環境なんだよなー(いいわけ) You Tubeなしの生活なんて考えられない――。そう思わせた2つの事件 via. 誠天調…

日々カタログ。 : 書き手像はどのくらい自動的に形成されるのか via. まなめはうす 逆に、自分がどう映っているかが気になるなぁ 「記事」と「感想文」は違います。 via. 白い戯言 事実と主観を明確に分けて書けば記事

304 Not Modified: インターネットのゴールデンタイムとサイトの更新時間 以前作った、ニュースサイトの更新欄を可視化したのがリンク切れなんだなー

文末に(笑)をつけること 元々は縦書き文化だと思うのだが。wがネトゲ文化が2chに。

萌え理論Blog - ブログアクセスアップ十訓 via. まなめはうす 守れてない!テーマはバラバラだし 好きだからこそ批判をしてしまう天邪鬼 via. 白い戯言 好きの反対は無関心なんですよね。 大人にいいたいこと:「人食いザメ」というサメはいません:H-Yamagu…

ARTIFACT ―人工事実― : ネットでのアウトプットが少なくなった人の存在感 志村けんの死亡説を思い出した。ネットで更新しないということは、ネット上の死なんだろうな Blog向上委員会 | 閉鎖 via. 明日は明日の風が吹く - 閉鎖(from Blog向上委員会) via. …

「いらない人間などいない」「いらない人間は確かにいる」皆さんはこれのどちらが正解だと思いますか? via. 気ままに('(゚∀゚∩めもるよ! どこかでいらないと思われている人も、必ずある場所で必要とされていると思う。問題は適材適所だと思うんだ

第1回 有名ブロガーやネット・ウォッチャーはどうやって情報を収集・整理しているのか via. 白い戯言 すげー、僕の企画と被ったよ! 質問のしかた via. まなめはうす 子供のやったことに対し、オーバーに反応できることが重要だなと思う でも、僕は反応がな…

ちょっと吾朗を全力で擁護してみる。 via. ゴルゴ31 見てないのでなんとも言えない。 全然関係ないけど、ネガティブキャンペーン=角川のNHKようこそ+GOTHを真っ先に思い出す

過去記事は長い長い未完成の文章の一部 いつか完成する日は来るんだろうか ブログの登場によって情報は探し難くなった via. 明日は明日の風が吹く - ブログの登場によって情報は探し難くなった(from Blog向上委員会) 良く言われることだけど、そうかな? 例…

ブログタイトルは真の釣り針になりうるか via. 明日は明日の風が吹く - ブログタイトルは真の釣り針になりうるか(from 煩悩是道場) じゃあ僕も、GIGAZINEとかYoutubeとかハルヒとかつけようかな。 しかし、名が体を成すように、タイトルが記事を要約した方…

スクエニ和田社長に聞く、ネットの未来予想図 (デジタルエンタメ天気予報) via. ◆めっつぉ:スクウェア&デジタルニュース 関連:島国大和のド畜生 コンシュマーにはもう後が無い? ソフト屋さんはゲーム機が売れなくても困らない。その他Youtubeなど昨今ネ…

明日は明日の風が吹く - 無意味(from Blog向上委員会) Blog向上委員会 | 無意味に関する感想記事なんだけど、yas-toroさんの「ブログ論というのは、哲学なのかもしれない。」というフレーズで記事を書きたくて仕方がない 白い戯言 - 本当の読者とは何か? …